

第22回 田ステ女俳句ラリー
木の根橋、柏原藩陣屋跡を巡りながら俳句を詠んでみませんか。
たんば黎明館前に同ラリーの選者の句が彫り込まれた碑が5基並ぶ「句碑の庭」も完成しました。
と き:平成30年5月13日(日)母の日 ※雨天決行(警報発令時中止)
【受付時間】午前9時30分~午前10時30分
【受付場所】JR福知山線 柏原駅横
ところ:丹波市柏原町内
参加費:1,000円(中学生以下無料)
★ 母 ( 題詠 ) の俳句 募集 ★
締 切:平成30年3月10日(必着)
※ チラシの投句用紙、ハガキまたはEメールでお送り下さい
投句料:無料
投 句:1人1句
宛 先:〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原688-3 たんば黎明館内
(株) まちづくり柏原
田ステ女俳句ラリー実行委員会「母」の句 係
メールアドレス:densutejyo_haiku@yahoo.co.jp
詳しいお問合せは、下記の案内所まで
丹波市観光協会 かいばら観光案内所
TEL: 0795-73-0303
FAX: 0795-86-8750
かいばら観光案内所を地図で確認 ⇨

妙高山クリンソウ群生地観察会
県道541号線沿いで妙高山のふもとで自生し、絶滅を危惧されてる貴重な植物クリンソウです。
見頃は5月上旬~中旬でピンク色の可憐な花を車輪状に数段つけて咲きます。
下記日程で、『妙高山クリンソウを守る会』による観察会も行われます。
■ 日程 : 5月13日(日)
■ 会場 : 妙高山 ( 神池寺方面 )
■ 参加費 : 無料
■ アクセス:舞鶴若狭自動車道『春日IC』より約25分県道541号線沿い
(神池寺駐車場より徒歩約10分)
地図で位置を確認→
◆ クリンソウについての詳細はこちら→
お問合せは下記の案内所まで
丹波市観光協会 かすが観光案内所
TEL: 0795-87-2222
FAX: 0795-87-2223
かすが観光案内所を地図で確認 →

今回で16回目の 『 たんばオープンガーデン2018 』 が下記のとおり開催されます
「丹波の森花くらぶ」では、花好き仲間の交流と個人の庭を彩ることで地域が活気づくことを願い、
丹波の豊かな自然と花を楽しむオープンガーデンに取り組んでいます。
たくさんのご来場お待ちしております。
【 公開日 】
平成30年 4月22日(日)・ 4月23日(月)・ 5月27日(日)・ 5月28日(月)
※ 詳細については、下記のガイドマップをご参照ください。
【 公開箇所数 】
39箇所 ( 篠山市19箇所 ・ 丹波市20箇所 )
※ 見学は無料
※ ガーデンは、個人、カフェ、造園業者等の庭
【 ガイドマップ配布場所 】
・篠山市 篠山市民センター ( 篠山市黒岡191 )
・丹波市 丹波の森公苑 ( 丹波市柏原町柏原5600 )
【 問合せ先 】
兵庫県丹波県民局 丹波土木事務所 まちづくり建築課
〒669-3309 丹波市柏原町柏原688 ☎ 0795-72-0500 ( 内線391 )
『たんばオープンガーデン2018』 ホームページはこちらから
『たんばオープンガーデン2018』 ガイドマップはこちらから
詳しいお問合せは、下記の案内所まで
丹波市観光協会 かいばら観光案内所
TEL: 0795-73-0303
FAX: 0795-86-8750
かいばら観光案内所を地図で確認 ⇨

兵庫県出身のイラストレーター・絵本作家として活躍中の 永田 萌 の作品展が開催中です
彼女の描く透明感にあふれる瑞々しい作品は、見る人に『夢見ることは生きる力』、すなわち『夢見るチカラ』を与えてくれます
● ところ:丹波市立植野記念美術館
丹波市氷上町西中615-4
● TEL :0795-82-5945
● 開館時間:10:00~17:00
● 休館日 :毎週月曜日
● 観覧料 :一般 800円 / 大高生 400円 / 中小生 200円
植野記念美術館を地図で確認→
ちらしはこちらから(PDFダウンロード可)→
詳細のお問合せは 下記の観光案内所へ!
丹波市観光協会 あおがき観光案内所
TEL: 0795-87-2222
FAX: 0795-87-2223
あおがき観光案内所を地図で確認 →
健康と教育のまち丹波市を走ろう!!
竹田川沿いに設けた 10km, 5km, 3km のコースをさまざまな年代のランナーが走ります


日程: 平成30年5月13日 (日) 雨天決行
会場: 丹波市立三ッ塚史跡公園周辺
申込締切日: 平成30年3月9日(金) 当日消印有効
三ツ塚史跡公園を地図で確認→
大会詳細情報はこちらから(PDFダウンロード可)→
お問合せは下記の案内所まで
丹波市観光協会 かすが観光案内所
TEL: 0795-87-2222
FAX: 0795-87-2223
かすが観光案内所を地図で確認 →